› 息抜きのすすめ from Narayana  › 腸は第二の脳

2013年07月07日

腸は第二の脳

腸は第二の脳


関東は梅雨明けしましたね。
今日はいいお天気ですが、暑い!
東海も梅雨明けしているのかも(笑)?
夏バテ対策の準備ですね。

先日、ブラジル人の友人に
美味しいお菓子を頂きました(写真)。
ココナッツパウダーを発酵させたものを
ひょうたん型にしたもの。
他の友人には大不評でしたが、
私は美味しくぺろりと平らげました。
う~ん私の味覚(笑)。
でも、旅先で食べ物で困った事は
ほぼありません(笑)。
やっぱり、発酵食は体にいいって事で。

腸は第二の脳なる記事を発見したので
皆さんにもご紹介。
タイ古式はハラから始まってハラにかえります。
先生からの大事な教えなので、心して施術してます。
施術後の爽快感は第二の脳が癒されるからですね。
皆さんの健康をお祈りして・・・。

以下転載

日本で代表的な発酵食品とは、
納豆、ぬか漬け、酢の物ですね。
これまで日本人が長生きでいられた理由は、
大食いをせずに(特に肉類は)、
野菜中心で毎日のように発酵食品を食べてきたせいかもしれません。
実際に、シニア世代の日本人は同年代の外国人よりも元気です。
こんなにたくさんのシニア世代が山登りなど
アウトドアスポーツを楽しんでいるのも、
外国人にとったら、信じられないことなのです。
肉ばかりを食べてきたシニア世代の外国人は太るだけかもしれません。
もし、日本で毎日、納豆、ぬか漬け、玄米を食べることができるなら、
心身ともにすっきりとして、元気な毎日を送ることができるでしょう。
私は習慣的に毎朝ヨーグルトを食べています。
ここは関東ですから納豆も好んで食べます。
最近、どこのスーパーでも見かける、
ドイツのザウアークラウトは茹でたウィンナータイプの
ソーセージとマッシュポテトで食べると美味しいです。
皆様も、毎日、ある程度の発酵食品を食べ、
心身共に健康になり、充実した余生(笑)を送ってください!!
http://www.thedailysheeple.com/fermented-foods-feeding-your-second-brain_062013
腸内のバクテリアの数は体内の細胞の数の10倍もあります。
体内の微生物には身体に良い物と悪い物があります。
何千年もの間、人類は昔ながらの方法で食物の効用を高めてきました。
ギリシャ人はこれを錬金術と呼んでいます。
もちろん、これは卑金属をゴールドに変えるということではありません。
古代ギリシャ人は食物を発酵することで化学変化が起き、
保存食として非常に有効であることを発見しました。
その時代には、まだバクテリアの存在は知られていませんでした。
今では、発酵食品は保存食として良いだけでなく、
身体にも良いことが分っています。
キャベツを塩漬け発酵したり、牛乳をヨーグルトにしたり、
カカオをブラック・チョコレートにするなど・・・。
発酵食品は栄養価が非常に高くビタミンや善玉菌を多く含んでいます。
米を主食にしない欧米人は、普通のパンを食べ続けるよりも、たまには、
発酵小麦で作ったサワドウのパンを2切れほど食べるのも良いでしょう。
発酵食品は、消化吸収が良く、ビタミンを豊富に含み、
微生物や腸管内菌叢を増やしてくれます。

第二の脳(腸)が何を欲しているか耳を傾けましょう:

もしも。。。人生で大きな決断をするのに悩んでしまっているなら、
腸に尋ねてください。我々が考えている以上に腸は考える力を持っています。
メルコラ博士によると、腸は第二の脳として機能しているそうです。
そして、心的状態(ムード)を安定させる、
感情神経伝達物質のセロトニンを(実際の脳よりも)大量に生成しています。
また腸内には無数のバクテリア(善玉と悪玉)が存在しています。
これらの数は体内の細胞の数の10倍もあります。
そして善玉菌と悪玉菌のバランスを保つことで
心身(ムードも)共に健康的な状態に保つことができます。
さらには、発酵食品に含まれる善玉菌は病気を自然に治癒してくれます。
何千年ものあいだ人類が習慣的に食べてきた
発酵食品の効用は科学的に証明されています。
美味しい発酵食品を習慣的に食べることで常に健康を維持することができます。
以下のような腐った食べ物がいかに身体に良いか、
知らずに美味しく食べている人も多いでしょう。
・チーズ
・コーヒー
・紅茶
・ピクルス(漬物)
・酢
・ヨーグルト
・ケフィア
・キムチ
・ビールとワイン
・アザラシやアシカのひれ
・塩漬け発酵キャベツ(ザウアークラウト)
第二の脳に栄養を与えよう!:
上記にリストアップした美味しい発酵食品(ひれ以外)は、
第二の脳のための食物です。
発酵食品を1日中食べる必要はありません。
1日に、カップ4分の1から半分くらいの量の発酵食品を
他の食べ物といっしょに摂ることで、
腸内で善玉菌を何百万にも増やすことができるのです。
発酵食品の健康効果は以下の通りです:
・結腸癌を予防する。
・解毒作用がある・・・体内の毒素や重金属を体外に出してくれる。
・腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え、免疫力を高める。
・炎症を抑える。
・血糖値を安定に保ち、ダイエット効果もある。
・現在の食生活で不足しがちな栄養素や善玉菌を増やす。
・様々な質感や味があり、腸を刺激してあげる。





この記事へのコメント
「腸は第二の脳」という考え方は興味深いです。
このお菓子は浜松でも購入できるのでしょうか?
Posted by yasukawayasukawa at 2013年08月05日 11:01
コメントありがとございます。
腸は第二の脳!新しいですよね。
私も感嘆しました。
写真のケーキは似たようなものが
ブラジルスーパーで買えると思います。
Posted by NarayanaNarayana at 2013年08月05日 14:50
丁寧なお返事ありがとうございます。
今度ブラジルスーパーで探してみますー
Posted by yasukawayasukawa at 2013年08月06日 18:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腸は第二の脳
    コメント(3)