
2025年02月20日
タイ滞在記6

寒い日が続きますね。
皆さん、いかがお過ごしですか?
体調崩されている方も多い様ですが、
皆さん、ご自愛くださいませ。
今日は書き切れていなかった
最後のタイ滞在記になります。
帰国して1ヵ月くらい経ってしまったので
記憶も曖昧ですがタイフードコレクション笑。
タイ料理に限らず色々なものを食べましたが
食事が旅の醍醐味のひとつですね。
食べたかったもの全部食べ切れなかったですが
食べたいものが多すぎて全部食べようとしたら
最低1ヵ月くらいは滞在しないと無理かも笑。
住んでいた頃が懐かしい記憶です。
ここからは写真でご紹介。

最初の食事は北タイ料理。上の写真は別角度。
蟹は絶品だし、バナナのお皿とか細かい所がかわいい。

エビのすり身団子。今まで一番美味しかったかも?
絶対食べたいクイッティアオ。魚のすり身団子入り。
15年ぶりに会ったタイ人の友人と。
ムーガッタ久しぶりだったけど、鍋系は温まります。
絶対食べたいカオソイ。人気の店で30分待ちでした。
日本人の友人には驚かれるパッママー。
私的にはタイで食べるペヤング笑。
日本でも自分で作るカオパット。やっぱり目玉焼きのせ。
友人が連れて行ってくれたギリシャ料理。
ビーツとキヌアのサラダにフムス。美味しかった~☆
絶対食べたいカオモクガイ。素を買ってきました。
毎日毎日マンゴスチンクレージー笑。
フルーツシーズンじゃないので高いけど、美味しい~☆
日本では見た事なかったピスタチオミルク。
定番のソムタムとムーヤーン。絶品でした。
絶対食べたいカオマンガイ。素を買ってきました。
こちらは大人数用のアラカルト。3種類の鶏が乗ってます。
最後の晩餐はタイ人の友人とイタリアン。
最後はタイ料理じゃないんかい笑?絶品でした。
帰りの機内食は焼きそばでした。中華系は意外と外れなし。
そんなこんなで私の旅は終わりました。
今思い出してみると、毎回毎回変わって
一度として同じ瞬間はなくて、でも同じ場所で
人の体と同じく都市も循環しているのだなと思います。
今回は久しぶりにミャンマーまで行こうかと
思っていたんですけれども、調べたら
観光客どころかタイ人も渡航禁止で
ミャンマー人のみ越境可能になってました。
ビザランで散々訪れた思い出の地に
行こうと思って行けなかったのは残念だし、
情勢不安定で渡航禁止とか切ないですね。
今は日本も含めて世界情勢は微妙ですが、
世界中いい循環が巡って来る事を祈ります。
タイ古式も初めて習った時とは色々変わって来ていて
伝統自体も温故知新で進化しているのだと思いますが
私も皆さんにより良い施術をお届け出来る様に
日々研鑽していけたらと思います。
過去じゃなく未来じゃなく今ここの
ベストパフォーマンスですね。
今回の旅は色々と大切な思い出した事や
気付かされる事が多い旅だったように思います。
食いしん坊で美味しいものに目のない私ですが笑、
お読み頂いた皆さん、長々とご拝読ありがとうございました。
またお疲れの際にはいつでもお気軽にご予約下さい。
まだ寒さが続いておりますのでお体にはお気を付けて。
皆さん、健康で楽しい冬を☆

https://narayana-narayana.jimdofree.com
営業時間 12:00~23:00
火曜定休 要予約/不定休有
静岡県浜松市中央区萩丘4-14-18
Posted by Narayana at 03:33│Comments(0)