2020年11月06日

折り鶴

折り鶴

段々、秋らしくなってきましたね。
皆さん、いかがお過ごしですか?
今はとにかく免疫落としたくない時。
皆さん、気を付けてご自愛くださいね。

先日、年配のお客様から折り鶴を頂きました(写真)。
いつもありがとうございます。
食べ物じゃない頂き物も嬉しいですね。
見た事ないタイプの真ん中に物が入れれる折り方。
折り紙文化って中々奥深いですね~。
日本の伝統文化は失われて欲しくないです。
お店の待合にひっそり飾ってみました(笑)。
タイから持ってきた木の実とポストカード。
崎陽軒のタレ入れと三味線のばちに
招き猫とだるまと琴柱の扇の置物。
世界観が何だか分からない感じになってますが、
うちのお店のテーマは一応オリエンタル(笑)。
皆さん、不思議な感じとおっしゃるけど、
和洋折衷ミックスカルチャーで行きたいと思います☆

毎日色々なお客様とお話しさせて頂いておりますが、
お話沢山なさって下さる方もいらっしゃるし、
ほぼお話しなさらない方もいらっしゃいます。
お体や生活の事でお話しを
お聞きすることも多いのですが、
生活習慣とか感情とかが
体の疲れに関係してたりします。
考えればキリない事は沢山ありますが、
体がすっきりしても心がすっきりしなければ
何だか取り残された感が残ってしまうし、
心がすっきりしていても体がすっきりしていないと
こちらも結局元気全開とはなっていきません。
色々な意味で気づきっていうのが癒しですね。
最近はアンガーマネージメントとか
もてはやされていますが、
興味深い記事を見つけたので
参考までにどうぞ。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%80%92%e3%82%8a%e3%82%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%ab%e5%bf%83%e3%81%af%e7%94%9f%e6%b4%bb%e7%bf%92%e6%85%a3%e7%97%85%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%84%9f%e6%83%85%e3%82%92%e3%80%8c%e6%af%92%e3%80%8d%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%b3%e3%83%84/ar-BB1aFdEI

こんな時ではありますが、
こんな時こそ健康で楽しい秋を☆

折り鶴タイ古式Narayana 053-473-9013
https://narayana-narayana.jimdofree.com
営業時間 12:00~23:00
火曜定休 要予約/不定休有
静岡県浜松市中区萩丘4-14-18




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折り鶴
    コメント(0)