› 息抜きのすすめ from Narayana  › タイのごはん

2016年02月04日

タイのごはん

タイのごはん

寒い日が続きますね。
皆さん、いかがお過ごしですか?
冷えは万病の元!体の固まりすぎ、免疫低下には
どうぞお気を付け下さいね。

書ききれていなかった、タイ滞在記の続きです。
日本人らしく、毎日食事の写真を撮り続けました(笑)。
上の写真は在タイの友人宅でのホームパーティー☆
タイ人でもないのに、タイ式にテーブルなしです(笑)。
市場で買ったおかずとごはん。北タイ式はもちろんもち米で。
全部は覚えていないけど、蟹たまご、貝、豆腐とピータン、
茹で野菜に生野菜、豚の唐揚げに、マッサマンカレー、
筍の和物、ソムタムとラープ・・・まだ他にもあった様な?
思い出しただけでも、涎が出そうです(笑)。
お飲み物はもちろん氷入りビール!完璧タイスタイルです(笑)。
楽しい時間はあっという間に過ぎて、
あ〜でもないこ~でもない言いながら楽しいひと時でした。
タイごはんはやっぱり美味しい!最高です!

ここからは数々のタイ料理コレクションを写真でご紹介☆
タイ料理以外もありますがなんでも美味しいもの食べれるのが
チェンマイのいいところです☆

タイ式豚鍋。冬のチェンマイでは必ず行きます(笑)。
〆はもちろんラーメンとおじやです。
タイのごはん

北タイ名物カオソイ(カレー風味ラーメン)。
この店が美味しすぎて日本でカオソイ食べられません(笑)。
タイのごはん

大好物すぎる辛いものの後のタイアイスティー。
高級店だったので、英語で注文しなかったら怒られました(笑)。
タイのごはん

どうしても食べずににはいられないカオモックガイ。
ターメリックライスとチキンのイスラム料理です。
タイのごはん

贅沢してイタリアンレストランへ。野菜のリゾット。ワインも棒パンも美味しい!
何故か友人はオーダーを忘れられ、市場でごはん買う羽目に。
タイのごはん

授業の休憩ランチはお気に入りのサンドイッチ屋さんへ。
中身や野菜・トッピングが選べるのが楽しいです☆美味しい!
タイのごはん

別の日のランチはお気に入りのカオマンガイ(茹で鶏ご飯)屋さんへ。
何年経っても私を覚えていてくれるおばさん。ありがとう!
タイのごはん

また別の日のランチは学校近くの屋台でバミー(タイ式ラーメン)。
最近は細麺流行りみたいなんですが、やっぱ太麺!野菜入れ放題です!
タイのごはん

通りすがりに小腹がすいて、ふらっと入ったメキシカンレストラン。
超絶美味しいヴィーガンブリトー!最近はお洒落な店が増えました。
タイのごはん

最終日に友人が連れて行ってくれた、川向こうの有名クイティアオ屋さん。
汁なしクイティアオ(米粉の麺)をチョイス。コクがあって美味しかった~☆
タイのごはん


こんなに食べまくっているのに食べたいもの全部食べきれず・・・(笑)。
お気に入りのベトナム料理や中東料理には行けませんでした・・・。
パッタイも食べてないし、カノムチンも食べてない。
北タイはソーセージのメッカなんですが、そちらも食べ損ねました。
どんだけ食い意地張ってるんでしょう(笑)。また来年ですね。
店まで行ったお気に入りのベジタリアンチャイニーズはオーナーが変わって
ただの普通の中国人で騒々しい中華レストランになってました。
タイはお店が移転したり、辞めちゃうことも多いので、
お気に入りの店はなくなって欲しくないですね~。
今やネットの普及で静かだった店も観光客でいっぱいです。
嬉しい様な、寂しいような?でも名店は生き残ってほしいなぁ~☆
どの街も、時代ともに変わっていきますが、温故知新ですね。
新しいスタイルも、古いスタイルも、混在している方が素敵です。
私もそんなマッサージ目指して精進していけたらと思います。
以上、私の個人的な食レポ?にお付き合い頂きありがとうございました。
皆さんにタイ気分を味わっていただけたら幸いです。
長々とご拝読ありがとうございました。

まだまだ、寒い日は続くとは思いますが、
みなさん、健康で楽しい冬をお過ごし下さい。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイのごはん
    コメント(0)