› 息抜きのすすめ from Narayana  › タイ伝統医学

2018年02月24日

タイ伝統医学

タイ伝統医学

寒くなったり暖かくなったり微妙な気候が続きますね。
皆さん、いかがお過ごしですか?
インフルエンザ流行中の様なので
皆さん、どうぞお気をつけ下さいね。

今日は最後のタイ滞在記の続きです。
最終日は伝統医の先生のクリニックへ行ってきました。
上の写真は私を炙ってくれた七輪の写真(笑)。
最初はタイ伝統医学に基づいての体質診断。
私も今勉強中なんですが、とにかく奥が深い!
私の体質診断は火X火。とにかく燃えているらしいです(笑)。
そして、お腹が出ているんですが、火にはあり得ないと、
辛いもの1ヶ月間控えるように言われました。
辛いもの好きなのに、我慢する事1ヶ月。
あら不思議。体重はするすると5キロも落ちました。
先生の施術はとにかく温めで溜まった熱を排出との事。
竹のベッドに寝かされて下から七輪で炙られました(笑)。
これでもかって位、気持ちよく大汗かきました・・・。
その後はハーブサウナにゆっくりと入って、
沢山のハーブを調合してくれて、毎日飲むようにと言われました。
忘れてはいけない、大量の便秘に効くハーブも出されました(笑)。
帰国してからは、寒いのは耐えられなかったけれども、
体調はすこぶる良かったです。先生すごい!
最後の最後にとても良い楽しいためになる時間を過ごせました。
先生は娘になる?とか言って下さって、
これでまたひとりチェンマイの母が増えました(笑)。

ここからは写真でご紹介

炙られる私、久しぶりの顔出しです(笑)。
タイ伝統医学

タイ伝統医学

その後はゆっくりのんびりハーブサウナ。
タイ伝統医学

サウナから出たら王道タイレモンティー淹れてくれました。
タイ伝統医学

お茶を淹れてくれる時の先生。
タイ伝統医学

お昼ご飯も作ってくれました。ヤムヒマ(雪サラダ)。
好きなものを好きなだけトッピング。美味しかった~☆
タイ伝統医学

タイ伝統医学

タイ伝統医学

マッサージのレッスンの後はお祈り。
ハーブの力に捧げるプロテクションです。
タイ伝統医学

そんなこんなで楽しい時間はあっという間でした。
タイ伝統医学本当に奥が深いです。
私もまだまだ勉強しないとついて行けません。
授業はタイ語なのでもっとタイ語も勉強しなきゃです。
旅してる時は色々な事を考えますが、
ただ日々鍛錬で悔いなく生きれるのが幸せですね。
先生方はいつも身をもって教えてくださいます。
先生方、いつもありがとうございます☆
そして、皆様のお役に立てたなら、幸いです。

4月にはタイ伝統医学体質診断とセルフケアの
ワークショップも開催予定です。
詳細決まり次第アップしたいと思います。

振り返れば、すぐタイに行きたい気持ちになる私(笑)。
皆様に楽しい南国タイの雰囲気で
よりよい施術をお届け出来たらと思います。
タイの雰囲気を味わって頂けたら幸いです☆
長々続いた、ただの私の旅日記ですが、
ご拝読頂きました皆さんありがとうございました。
皆さんの気分転換にでもなれば幸いです。
日本もタイも世界もよりよい明日をお祈りして・・・。

皆さん、健康で楽しい冬をお過ごしください。

タイ伝統医学タイ古式Narayana 053-473-9013
http://narayana-narayana.jimdo.com
火曜定休(不定休あり)12:00~23:00
静岡県浜松市中区萩丘4-14-18




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイ伝統医学
    コメント(0)